2月21日と22日、ジャム勝へ行きました。


朝は、晴れておりました。


景色が見えたのは、お昼前までだけでした。


一番奥のコース


南条でお土産を買い、バスへ向かう方々。


何か所か寄って、それをスマホへ投稿。



早い昼飯だったが、この後にイチゴ狩りがあるため、お腹を減らすためか?バスまで遠回りする方々(笑)


収穫が始まったようです。イチゴも別腹?



いくら食べても減ることはなさそうです。


ヘタはカップへ入れます。


サービスショット(笑)


別腹も満腹でしょうか?(笑)







2018年1月1日。
1月1日と言えば、スキー学校ではこの方の誕生日。


1人1つずつ、男子チームから周りかけたさらは、やはり女子側へ流れていきました。


スキー場へ出れば、スキー班とスノーボード班に分かれて練習いたしました。


カメラの中に忘れていた、2017年12月30日の休憩小屋から見えた景色。

この頃の方が全体的には白いので雪が多く見えるが、たぶん降雪機周辺は現在の方が多いのではないかと、思うだけですけど。












去年の惨状もしばらく放置して残しておきます(__)


1月16日
今シーズンから全日本スキー連盟の方針が一部変更され、より安全な講習をするためにも研修が行われます。
午前中はスキーの研修があり、午後から理論とスノーボードの研修がありました。
スキーの研修にはカメラを持って行かなかったので、撮れませんでしたm(__)m

リフト乗り場の横にある杉の木。
降雪機から出る霧状の水が付きすぎてかなり重そうです。
飾り付ければ、じきにクリスマスツリーが出来そう








2017年1月6日まだ雪がないころベアバレーへ撮影に行ってみました。

このころでも大山は白いけど、蒜山はまだ秋と変わらない様子でした。

明日(1月15日)からスキー学校も始まりますが、この小屋はインストラクターの控室なので、受け付けはベアバレーの休憩所でお願いします。




12月26日にスキー学校の小屋の準備をしました。

一応、蒜山スキー学校インストラクターの控室なので看板もありますが、受け付けはベアバレー休憩所内で行います。
インストラクター専用の小屋です。
















2016年4月29日、上蒜山スキー場休憩小屋からベアバレーに新しく建てた休憩小屋へ引っ越しをしました。

ベアベレーや隣のロッジに荷物を移動させて空っぽになった小屋。
10年以上お疲れさまでした。
え?スノーモービルのようなものが見える?(*^o^*)


休暇村のロッジ内にはリフトの椅子がいつものようにしまってあります。
リフト解体と同時に引き取られるのでしょう。
もうここでカレーを食うこともない(ToT)




ところ変わってベアバレースキー場休憩所に収納済みリフトの椅子。
安全バーが付いているので、上蒜山スキー場のように綺麗に並ばないみたい。
スキー学校の小屋はこの右側の壁から10メートルくらい離れた場所にあります


新しい休憩小屋
上の休憩所が左側になります。


畳を敷いてみた。
この正面にリフトやスキー場があります。


外観がなかった!自分で見に来て下され。
外の風景だけだけど、この辺はもう新緑真っ盛り。












上蒜山スキー場が見えるけど、白く見えるだけで雪はまだまだ足りていません。








2014年の研修旅行→ブログもどうぞ。


2011年1月2日。
元旦は雪の降りすぎで営業できなかった上蒜山スキー場も、
2日のこの日にはお昼からリフトを回すと言われたので、
蒜山スキー学校も休憩小屋の屋根の雪下ろしをしました。
平らな屋根の上には1メートル以上の雪が積もっていました。
注:北極基地とかの画像ではありません。